YouTube もダークモードにしてみたら、映像の枠のすぐ下にボンヤリと色が漏れるように演出されてる。へえ…。シークバーをクリックして画面の内容が変わると、追随しない。そのあと一瞬再生すると反映される。全コマが正確に反映されるわけではなく、映像の内容を一定の時間間隔でサンプルし、間を滑らかに繋いでるっぽい。
よく見ると、下だけでなく全方向に漏れてる。こういう発光効果みたいなのは目が暈やけてるかメガネが汚れてるかというのが最初の解釈だし、気付いてからも特に嬉しくはない。不正確な反映だから、再生時間中にずれてる瞬間が結構ある。(ずれてる方が枠を視認できるので見やすいという印象。没入感とかは要らない。)