色々なキャラクターを交代で使ってるけど、ヨッシーとトッテンは性能が変わっちゃうので まだ一度も触ってない。一度クリアしたコースで使ってみるのはいいと思うけど、今は未踏のコースを優先してるので使う機会がない。「キノピコ」と「キノピコ以外の誰か」が半々になるくらいで交代してる気がする。
バッジについてもアクション性能に影響する物は今のところ触らないで、「自動スーパーキノコ」に固定してる。これって難易度下げてる事になるかなあ。でも「スーパー状態でコースを開始したい」という場合に別のコースでパワーアップしてから来るのって、従来のマリオでも別に面白い要素ではないし、難しさというより面倒臭さだから…。
チビで開始すると、最初に出現したキノコが本来ファイアだったのか、ゾウだったのか、アワだったのか気になってしまう。コース設計者がこのコースではどのパワーアップを勧めているのか。まあ二個目のアイテムまで耐えればそこで明らかになるけど…初めから知りたい。
外そうかな、「自動スーパーキノコ」のバッジ。残りの初見コースを外した状態でプレイすれば、両側を体験できる。
むしろ、全コースで必ずチビから始まるバッジがあったらそれを採用するんだけど。チビを想定してコースを設計してるとするなら、それを鑑賞する為にチビで始めたい。直前にクリアしたコースでのパワーアップ状態が引き継がれると体験が安定しない。特に本作はコースに挑む順序が自由だし、難易度もワールド別ではなくコース毎に設定されていて独立だし。
他のコースでパワーアップを準備してから持ち込む事を要求する部分は今のところ *ほぼ* ない。(直近に見たコースに若干そのケがあったけど、辛うじて迂回する方法もあった。)独立なら完全に独立にしてほしいんだよな。よそからコピー能力を持参しないと収集アイテムを取れないという奴はカービィだけでいいです(『3』とか『64』とかだっけ)。あれはあれで悪くないけどマリオではないと思う。