https://twitter.com/sayunu/status/1773025177502404927
トゲゾーが落ちて来る瞬間にキノコで加速すると回避できるけど、練習する機会があまりないので毎回ブッツケのような感じ。対戦経験値が低い時期の方が、一位にいる時間が長かったので慣れてた気がする。コンピューター相手だとほぼ常に一位なのでキノコが手に入らない。最近のオンライン対戦は拮抗するので一位でトゲゾーを迎える機会が少ない。
背面カメラで後続のレーサーの持っているアイテムを特定したかったけど、判別しかねた。リプレイで調べると、動画の場面で見えた赤い物体は赤甲羅ではなくスーパークラクションだった。
表示器に齧り付いて細部まで見える状態にしているプレイヤーが有利になる要素だから、あまり良くないと思う。スプラトゥーンとかもそうだけどさ…。見えるなら見える、見えないなら見えないと区切りを明確にした方が公平ぢゃないかね。そういう観点では、240p のゲームの方が公平。
「ゲームで勝ちたいなら最高品質の機器・設備で」みたいな競い合いは軍拡競争みたいな物で、しょうもない。
機器・設備の差というのもあるし、認知や運動の能力だって個々人で違うから同じ努力で同じ精度は得られないし、結局「背が高いから届いた、低いから届かない」を比較するのは何も面白くないと思う。
ゲーム音楽を効果音付きで聞くのも良いと思います。聴覚的な要素は総体で設計される物だし。この動画だと、サビ終わりで回避して間奏でルーレットが入るのが好き。