mofu.kemo.no is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
かわいい感じのケモノ風のキャラクターや、頭身低めのマスコット的なキャラクターが嫌いじゃない方のためのマストドンサーバーです。おいでよ、もふけもの!

Server stats:

28
active users

『スプラトゥーン』のフェスは食品の製造業者と「コラボ」するのがよくあるけど、今回は別にコラボではないのに明らかにカルビー風なのでむしろ変な感じ。画像は 2024/3/16 と 3/17 に撮影した。

いや、報道を見ると今回も「コラボ」なのか。作中で明言してないけど、現実でそれを取り巻く形の企画をやってるらしい。従来と形式が違うな :pacochi_thinking_pawoo:

今回はコンソメ派と のりしお派で迷ったあとコンソメにしたけど、マッチメイクの振舞いを見るにコンソメが多く、のりしおが少ないように思われる。のりしおの方が良かったかな。とは言えコンソメ同士の試合は一度しか組まれてない。相手が のりしおである事が少ない。17 時から 19 時までの枠はマッチメイクが遅かった(百秒を超える事があった)。19 時から 21 時までの枠は気にならない程度に早い。

ジョイコンの ZR‐ボタンの反応が著しく悪くなってきたし、左スティックが今度は左奥への入力をまともに受け取らなくなってきた。駄目だこれ…。

ハナビダマについては今のところ「どうしてこんなルールにした ?」という感が強い。「相手を倒せば貰える、やられると失う」っていう、戦闘に強い人を後押しする要素だ。逆転の可能性を増やす要素かと思ったんだけど。そもそも A で投げるという操作だってガチアサリに慣れた人に有利で、ナワバリしかしてない人に不利だし。

ガチ勢なんて与えられたルールで勝手にガチるんだから、カジュアル勢に分かりやすい事を最優先にすべきだと思うけど。

白湯さゆぬ

ゴチャゴチャと物を増やしてゲームデザインがスマートでなく、それに見合うほど面白さを増してもいないというか…。

これに限らず『3』は、恐らく社内では「カジュアルにも competitive にも」とか何とか尤もらしい事を掲げて、八方美人のどっち付かずになっているという印象を持ってる。