「チラズアート」という二人組がチープな「ホラーゲーム」を量産しており、そのプレイ映像が YouTube に投稿される。まあ少人数だし安価だし許されるんだとは思うけど、見てると関係ない自分があちこち修正したくなるので好感はない。こういうこだわりの薄い作品でどれぐらい稼いでるのかな。
それで満足するような客が、それに納得して対価を拂ってるんだから、問題はないけどね。
「低品質だけど、まあ安いし」ではなく「クオリティー高くてメチャクチャ面白い」という感想をツイッター跡地で見掛けた。見方は人それぞれだな…。