https://twitter.com/sayunu/status/1766659450230981062
サーモンランのビッグランをやった。この場面は自分一人が残された時にトルネードを投げて仲間を復活させられたけど、どうせこのあと失敗となる。
サーモンランの基本的な行動指針を忘れたし、知らないブキばかり持たされるし、しかもビッグランなので知らないステージとなると、分かる要素が何もない。合理的に判断する為の基礎がなくて ひたすら不毛という印象だった。
バイトランクが「たつじん +2」に下がったので、第三ウエーブまで突破しても「銅のオキモノ」の評価水準に届かない。オキモノなんて使い道ないし、どうでもいいや。
何度かやったら思い出してくるかと期待して 11 回やったけど、状況の変動が多いのでこれだけでは楽しめる感じにならなかった。分からんという感想のまま三回ぐらいで終わりにしたらよかった。
これまでの経験上、サーモンランはしばらく忘れてからチョロッと触って面白いゲームではない。離れるならずっと離れる事を徹底した方がいいと再確認した。触るなら、分からない事を期待して始め、分からなかった事に満足して終わりにするのがいい。
そういう脳の働きを忘れてた。一日目に長時間頑張るよりも、一日目は一通り体験するだけにして、寝て、二日目にちょっと復習する方が楽に技能が定着するのだった。