さゆぬはキャラクターデザインの作風というのを持っていないので、それを期待して依頼されると困る。私は二次創作の人であって、二次創作は原作の設定を尊重して描いてる。(原作から微細に改変してる部分に気付いているなら、その差は私の作風ではある。)たまごっちをたまごっちのように描くのは原作がたまごっちだからである。そうでもないキャラクターの設定資料を渡されてもたまごっち風にはならない…「たまごっち風にしてくれ」と明示的に指示がない限り。
世の中、ヒトのような姿のキャラクターを「自分の画風」として相当大きく改変して描く人は少なくないようだ。ヒトってどうせ本体の形はどの個体も似たような物だから、識別要素が服とか髪とかになってて、どんな頭身にするかなどは自由なんだろう。非人間キャラクターはそういう物ではない、と少なくとも私は思う。
いや、「デザインせよ」「この設定資料の描き方は気にせず大胆に改変せよ」といった依頼が来るならそれはそれで可能だけど。設定資料を貰ったら原則的にはそれに似せるので、「僕が描いた資料の画風はあまり再現しなくていいです」という場合はそう言ってくれるとよい。(今までだとソフーで一番困ったな。)