mofu.kemo.no is one of the many independent Mastodon servers you can use to participate in the fediverse.
かわいい感じのケモノ風のキャラクターや、頭身低めのマスコット的なキャラクターが嫌いじゃない方のためのマストドンサーバーです。おいでよ、もふけもの!

Server stats:

30
active users

ツイッターに書いたのを転載 :

Misskey.io への大量流入が起きてる件、Fediverse‐内ならどこに来てもいいよ〜と言いたい所だけど、当該サーバーは他サーバーをブロックしていて相変わらず外からフォローできないし外をフォローできないので渋い顔する…。

「濁流でふざけて遊ぶ」みたいな目的ならいいけど、「移住先です。中身のある話もここに書きます」という方針でそのサーバーを選ばれると困る。

今は非常時でやばいから一時的に遮断してるけど、将来的に復活するよね ? そのつもりがないわけではないと信じているよ。Misskey.io。

いやまあそんなに大変なら新規登録の受付を停止したままにしたらいいわけだし、連合の維持よりも利用者の取り込みを優先する方針という事であって…どういう世界を目指してるんだろう。

白湯さゆぬ

目立つサーバーとの間では関係を保ってるようだから、利用者にとって不都合を感じる場面は少ないだろう。それはつまり利用者の体験にほぼ関与しない部分のコストを切ったという事だから、妥当なのかも知れない。本当にそんなにコストが高いのかは知らない。

Misskey の開発者の発言で「フォローが少ないアカウントの方が負荷が高い」というような事を言っていたような気がする。どういう作りをしてるんだろう。私が試しに作ったアカウントは何もフォローしてないから特大の負荷掛けてる ?

Misskey(.io)が「一応 ActivityPub にも対応したけど別に非集権的な構造を志向していたわけではないし〜」という立場なら、リモートフォローを遮断しているのも筋が通るけど、そのつもりだったら Fediverse の一員と見なさない方がいいな。一見自由に繋がれるかのように見せているのが厄介。