投稿にフォーカスを当てた時だけ、カスタム絵文字の行高が大きくなるようにしました。苦肉の策という感じだけど。
文章の途中に低頻度で絵文字が出現するような使い方に最適化してるので、カスタム絵文字を挿入しても行高を大きくせず、既にある上下の行間に食い込ませて大きく見せるようにしてある。これだと、上の行と下の行にカスタム絵文字がある場合に重なってしまうという問題がある。それを取りあえず回避する。
下部のボタンをクリックした時に位置がずれるのが良くないな…。
「投稿の枠全体についての :hover、または投稿本文についての :focus」という条件にしてみました。うーん、微妙。
さっきの条件は分かりにくかった。単純に「投稿の枠全体が :hover または :focus-within」という条件に変更しました。
うーん、カーソルかざすだけで伸びたり縮んだりするのも鬱陶しいですね…。
コロコロ変わってすまないけど、「投稿本文をマウスで押している(:active)、または投稿本文にタブキーでフォーカスを当てた(:focus-visible)」という条件にしてみました。
「投稿本文をマウスで押している時」という条件は、投稿単体の詳細画面だけで有効にしました。タイムライン内の投稿本文をクリックするのは「詳細を開く」機能と重なってしまってイマイチなので…。